削る・抜くを最小限に抑えた虫歯の治療と精密根管治療

*

虫歯・根管治療

MEDICAL

歯を残すことを考えた
できるだけ削らない・抜かない
虫歯治療
神栖市の歯医者 うめはら歯科では、患者さんの歯をなるべく残すために、
削りすぎない虫歯治療と虫歯の再発を防ぐお口づくりを行っています。
神経まで到達した重度の虫歯には先進設備を使用し、安全に配慮した根管治療を行います。

当院の虫歯治療

拡大鏡で患部を視認
再発を防ぎ、予防する虫歯治療へ
虫歯治療というと、歯を削り、空いた穴の大きさに合わせて詰め物や被せ物を使用する治療が一般的ですが、一度削った歯は元に戻ることはありません。また虫歯が治っても、生活習慣や普段の予防ケアの行い方によっては虫歯が再発してしまうこともあり、治療と再発を繰り返すことで最終的に削る箇所がなくなって歯そのものを失ってしまうことがあります。
神栖市の歯医者 うめはら歯科では、拡大鏡で患部をしっかり確認することで「削りすぎ」を防ぐ虫歯治療を行っています。さらに治療後もしっかり歯が残せるように、患者さんのお口に合わせた予防プログラムを提案しています。

虫歯について

虫歯=歯質・糖分・細菌+時間の経過
虫歯が発生する原因
虫歯は「歯質の強さ」「糖分の摂取」「口腔内の細菌」という3つの要素が合わさり、さらに時間の経過がおこることで発生します。
通常、歯は唾液によって再石灰化が行われ、酸による溶け出しとバランスをとることで虫歯を予防しています。しかし、歯磨きが不十分な場合、歯磨きで取れていなかった歯垢の細菌が糖分を分解し酸を作り出します。こういったことが増え続けると、お口の中が酸性に傾くため歯が溶けてしまい、虫歯が進行してしまうのです。
  • *

    歯質

    歯質は人によって強さが異なり、虫歯ができやすいかどうかに影響します。しかし、たとえ歯質が弱い方でも、しっかり噛んで食事をすることで唾液の分泌が促進され、歯質の溶け出しを防ぐことが可能です。また、フッ化物を含む製品を使うことで歯の再石灰化を促進し、歯質を強化することができます。
  • *

    糖分

    食後は口内環境が酸性に傾き、虫歯のリスクが最も高くなります。頻繁な間食や長時間にわたる飲食は、口内が酸性の状態を長引かせ、再石灰化が追いつかなくなるため、虫歯が進行しやすくなります。間食の回数を減らす、時間を決める、あるいは糖分を抑えたものを選ぶことで、虫歯を予防することができます。
  • *

    細菌

    口腔内にはおよそ400種類もの菌が潜んでおり、その中には善玉菌と悪玉菌が存在しています。細菌量が増加し排出される酸が増えると、酸に強い特性を持つ悪玉菌が多くなる原因となり、虫歯リスクが上がります。日頃から歯磨きなどのセルフケアをしっかり行うことで、口腔環境をクリーンに保ちましょう。

虫歯の進行

  • *
    CO
    歯の表面が溶けた
    初期虫歯の状態
  • *
  • *
    C1
    表面のエナメル質に
    小さい穴ができる
  • *
  • *
    C2
    虫歯が神経に接近し
    冷たいものがしみる
  • *
  • *
    C3
    熱いものが刺激となり
    ジクジクと痛む
  • *
  • *
    C4
    神経が死に
    痛みがなくなる

進行度に合わせた虫歯治療

  • *
    初期虫歯(CO)の場合 …削らずに再石灰化を促す
    初期虫歯は歯のエナメル質が溶け始めている状態で、まだ穴は開いていません。この段階で虫歯を発見できた場合、フッ素塗布を行い歯の「再石灰化」をはかることで、削らずに自然治癒を期待できます。
    再石灰化の他、歯科医院での定期的なクリーニングや歯磨き、フッ化物を含むケア用品を併用することで虫歯の進行を抑えることができます。
  • *
    進行した虫歯(C1、C2)の場合 …詰め物・被せ物で補う
    進行した虫歯の場合、フッ素塗布による再石灰化治療で治すことができません。
    虫歯になっている患部を取り除いて、歯の空いた穴の部分を詰め物や被せ物で補う治療を行います。神栖市の歯医者 うめはら歯科では、患者さんのご要望や虫歯の進行度に合わせて、保険や自費に限らない詰め物・被せ物の素材を提案いたします。
  • *
    進行した虫歯(C3)の場合 …歯の根(根管)の治療
    悪化が進んだ虫歯は根管内の神経や血管が汚染されていることがあります。そのような場合、根管治療で感染物質を取り除く必要があります。
    専用の機器を使用して根管内の感染した患部を取り除き、根管内を洗浄・消毒します。最後に根管内に充填剤を詰めて密封し、被せ物(クラウン)を装着したら治療が完了です。

精密な根管治療を
安全に行うための設備

  • *
    NiTiファイル
    細菌に汚染されてしまった根管内の感染物質を除去するニッケルチタン製の先端器具です。弾力性と柔軟性に優れ、根管内の細かな形に合わせてしなやかに曲がるため、汚れをより効果的に除去できます。
  • *
    根管拡大装置
    根管内の形を整えたり拡大することができます。これにより汚染物質を取りやすくすることができ、治療の効率と精密度を上げることができます。
  • *
    MTAセメント
    歯髄(歯の神経)を残すために使用する充填剤になります。抗菌性と封鎖性に優れ、人体への親和性も高く身体に安全です。
    外部からの感染リスクを抑える効果もあります。。

必要に応じて、細菌侵入を防ぐ
ゴム製シート
「ラバーダム」
なども活用いたします。

「虫歯が痛くなくなった」はキケン?

口腔環境を改善しよう
神経まで達した重度の虫歯の場合、痛みを感じなくなりますが、これは虫歯が治った訳ではなく悪化が進んでいる証です。
治療を受けずに放置していると虫歯の細菌や膿が歯の根の先に蓄積し、抜歯処置になってしまったり、細菌が体内に侵入することで全身疾患を引き起こす可能性があります。
虫歯があるけど痛くなくなった、もしくは歯に痛みを感じたなど、お口に異変がある方はお早めに神栖市の歯医者 うめはら歯科までお越しください。